土佐町ってどんなところ?土佐町の生活情報を調べてきたよ。

こんにちはれいほくTV編集部です!

今回は土佐町の中心部にどのようなお店、医療機関や行政施設があるのか紹介します。

以前に大川村の中心部の情報も書いたのでそちらも合わせてご覧ください。

大川村ってどんなところ?大川村の生活情報を調べてきたよ。

真顔
真顔

土佐町って前、紹介した早明浦ダムがある場所だよね。

すごい田舎だったけど、何があるのかなぁ。

ディベ
ディベ

真顔くん!

土佐町はれいほく地域の中で一番商業施設が多くて便利だよ。

これから土佐町を紹介するからちゃんと見てね。

早明浦ダムの記事はこちら

四国最大の早明浦ダムは予想以上に大きかった。

 

土佐町は大きな2つの集落から形成されている

今回、主に取り上げるのは次の2つの集落です。

商業施設や金融機関などがある田井地区、町役場・JAなどが集まっている土居地区。

それでは土佐町の生活情報を見ていきましょう。

 

土佐町で一番栄えている田井地区

田井地区は以前バスの記事でも取り上げた高知・大杉駅から来る路線バスの終点となっています。

【嶺北・バス】嶺北地域の路線バス情報まとめ

 

土佐町は国道439号線沿いにショッピングセンターやコンビニ・金融機関などをはじめ個人商店などが豊富!

嶺北で一番商業施設が集まり、栄えている地域とも言えます。

 

また、国道から1本路地に入れば住宅街も多く、生活する上であまり不便がないでしょう。

ディベ
ディベ

土佐町の中心部はれいほくでも一番商業施設があるから暮らしやすいよ。

真顔
真顔

そういえば、ディベ君はいつもショッピングセンターにいるよね。

ディベ
ディベ

真顔君にばれてしまったよ。

早明浦病院は土佐町唯一の総合病院

 

土佐町の中心部には早明浦病院という総合病院があります。

早明浦病院では内科を始め外科などがあり、れいほく地域の大事な医療機関です。

 

また、小児科もあり、土佐町は子育てをしている人にも大変暮らしやすい町ではないでしょうか。

早明浦病院ホームページ

 

真顔
真顔

土佐町は医療機関が豊富で安心して暮らせるね。

ディベ
ディベ

大切な医療機関なので大事にしたいよね。

町役場もある森地区

田井地区から車で5分ほど走ると町役場もある森地区につきます。

ここは町役場にJAの施設などの行政機関が多く集まり、住民の生活に直結するサービス機関が豊富です。

 

また、JAの建物の横にはスーパーもありますので、生活する上ではそれほど問題もありません。

真顔
真顔

土佐町の町役場は中心部から離れているんだね。

ディベ
ディベ

うん!でも、土佐町の複数の地区に支所もあるから安心だよ。

土佐町の教育機関は?

土佐町の教育機関は田井地区と森地区のちょうど中間あたりに集まっています。

 

みつば保育園から土佐町小学校・土佐町中学校ほぼ1箇所に揃っているので便利。

赤ちゃんから大人になるまで馴染みのある所で成長できるのも子供にとってはいいのではないでしょうか。

 

また、徒歩で通学できない地区に住んでいる子供達はスクールバスなどを利用して通っています。

スクールバスの利用できる地域は町が指定していますので移住前に確認しましょう。

 

真顔
真顔

ディベ君のおかげで土佐町の暮らしやすさがわかったよ。

ディベ
ディベ

今回は土佐町を紹介しました。ぜひ参考にしてみてください!