バンガローやピザ窯が人気! 白髪山ふれあいの村の改修工事に密着!(前編)

こんにちは

れいほくTV 編集部です。

今回は藤川工務店が進める「汗見川の白髪山ふれあいの村」の改修工事に密着しきました。

皆さんがいつも使う施設はどのように生まれかわるのでしょうか??

真顔
真顔

ピーンポーン!

ディベくん!あそぼー♫

ディベ
ディベ

真顔くん!

実は、これからちょうど、藤川工務店の取材のために白髪山ふれあいの村へ行くところだったんだよ〜。

真顔
真顔

なぬ!!!

じゃあ、僕も一緒に取材に同行してお手伝いするね。

汗見川の上流にある白髪山ふれあいの村とは?

白髪山ふれあいの村とは、汗見川の上流にあるキャンプ場です。

ここは廃校になった済美小中学校の跡地を利用して宿泊やデイキャンプができます。

旧校舎を使った宿泊施設の他にバンガロー2棟・BBQ台・浴室完備。

また、キャンプサイトではテントを持参でキャンプも楽しめます。

ディベ
ディベ

汗見川の横にあり、夏場は多くの人が川遊びを楽しんでいるんだね。

白髪山ふれあいの村でこれから行う工事とは?

 

今回は、そんな「白髪山ふれあいの村」で行う工事に密着!

取材時の2020年1月は、工事前なのでこれから行われる工事について話を聞いてきました。

バンガローの入り口の木材の修復

まず最初に行う工事はバンガローの入り口の修復です。

バンガローの入り口の木材は、腐りかけているため、新しくかえていきます。

 

遊歩道の壊れた手すりを修復

 

遊歩道の脇には汗見川。

しかし、一部、手すりが壊れロープが貼られています。

夜歩くことも多いキャンプ場。

安全のため、ロープを張っている部分に再び手すりを作ります!

 

廃校横の砂利をひきつめ

 

最後の作業は宿泊施設横。

現在、表面に土が向き出しで、雨の日などは水がたまり、靴などが汚れるそうです。

今回はこの部分に石をまき、水たまりを作らないようにします。

 

藤川工務店では小さなDIY工事もご予算に応じて可能!

今回ご紹介したのは施設の改修工事ですが、藤川工務店では一般の住宅でもご予算に応じて住宅のお悩みを解決しています。

例えば、

・手すりが壊れていて危ない。

・木が腐っていて新しいものに変えたい!

などの要望がございましたら、 お客様のご希望に応じた工事を行っています。

ディベ
ディベ

住宅でのお悩みがある方は下記ホームページよりご連絡ください

藤川工務店ホームページ

まとめ

 

白髪山ふれあいの村、工事前に密着してきました。

れいほくTVでは今後、工事の様子(後編)も取材していきます。

ディベ
ディベ

今後、工事中の様子や完成後の様子も取り上げていきますよ。

真顔
真顔

本当に、ディベくん完成後の様子も気になるね。