田舎は食費が安い?れいほく地域で1週間1000円生活をしてみた!

高知県 嶺北地方についてPRする「れいほくTV」の編集室にて・・・・。

今月も、とある過酷な挑戦が始まろうとしていました。

ディベ
ディベ

真顔君!

今回のれいほくTVも楽しいこと考えてきたよ。

真顔
真顔

なんか、嫌な予感。

先月は、高知空港から嶺北まで自転車で走らされたけど?

 

ディベ
ディベ

ああ! ↑コレね笑

そんな、肉体派の企画なんてことしないから大丈夫!

真顔
真顔

はーい!(なんか嫌な予感がするけど。)

ディベ
ディベ

ところで真顔くん! 前に嶺北での生活は都会に比べて生活費が低いって言っていたよね。

真顔
真顔

うん。

ディベ
ディベ

今回は嶺北で「1週間食費1000円で暮らしてみたらどんな食事になるのか?」検証だよ!

真顔
真顔

ん?

ディベ
ディベ

だ・か・ら!

嶺北ではお金がかからない生活ができるっていうのを実践して欲しいんだ。

真顔
真顔

ええええええええええええ!!!!!!!!!!

そんな生活やだ。

ムーーーーリ(= ̄ ρ ̄=) !

せめて1週間3000円だよ。

ディベ
ディベ

だーーめ!

真顔
真顔

過酷すぎる(´Д` )

ディベ
ディベ

最近、自炊してないくて外食ばかりでしょ?

たまには自炊しないとだめだよ。

真顔
真顔

最近、自炊できてないけど。。。

そういえば、こないだお米を買ったばかりだから、これを食べたら1000円以内で生活できるや!

ディベ
ディベ

真顔くん!

反則だよ〜!

お米については1杯30円とする。

真顔
真顔

どういうこと?

ひどいよ。

ディベ
ディベ

ここで、レディース&ジェントルマン!

今回の1週間1000円生活のルール説明をするよ。

1週間の間は1000円以内で食材を買って生活をすること!

ただし、調味料の使用は認める。

また、人からもらった食材は使ってよし!

真顔
真顔

この一方的な条約(= ̄ ρ ̄=)

このルールは流石に生活できないよ・・・・。

ディベ
ディベ

ちなみに、7日間で3食だと全部で21食。

1000円÷21食を計算すると・・・・・。

1食約47円だよ。

じゃあがんばってね。

真顔
真顔

ええええ!

1食47円・・・・・。

流石にムリだよ・・・・。

ディベ
ディベ

はたして、真顔くんは無事1週間乗り切れるのか。

本当は真顔くんに自給自足のテント生活をしてもらおうと思ったのですが・・・・笑

そこは優しい僕が1000円のおこづかいを渡したのでした!!

真顔
真顔

何が優しさだよ。(T . T)

1週間1000円で生活するための作戦!

ディベ
ディベ

真顔くん!

何か作戦あるの?

真顔
真顔

小麦粉を使おうと思っているよ。

ディベ
ディベ

小麦粉?

小麦粉ってパンでも作るのかなぁ。

真顔
真顔

作戦は秘密だよ。

それに友人の手伝いをして野菜をゲットしようと思っている。

ディベ
ディベ

田舎ならではだね。

でも、そんなに簡単に野菜がもらえるのかなぁ?

真顔
真顔

任せといて!

朝と昼は夜の余りものを食べるから、夕食だけ紹介していくね。

初回の買い出しに出発!

まず、真顔くんがやってきたのは土佐町にあるスーパー末広。

しかし、店内に入ってみると1000円じゃ意外と何も買えない。

泣く泣く小麦粉のみを購入し、次は野菜がお買い得な「さくら市」という産直市場へGO!

陳列されている野菜を見てみると、なんじゃこりゃ〜🎵

キャベツ2つ120円

ししとうが一袋50円

合計で

170円( ´ ▽ ` )ノ

 

これが田舎では野菜が安いと言われている理由です。

本当に田舎では野菜が安い!!!

大根とニラでたった108円。

とっても安いね。

ディベ
ディベ

本山さくら市は本当に野菜が安く買えるから週末は県外ナンバーの車も多くいるよ。

でもさぁ。

キャベツを2個も買って食べきれるの?

なんか嫌な予感がするんだけど。

1日目:真顔くんと魔法の粉の巻


1日目の夕食!

キャベツを2個も買った真顔くん。

果たしてキャベツを使った料理ができるのでしょうか。

また、知り合いの家からナスをゲット!

ナスはなんでも料理に使えるのでかなり重宝するはず。

ちなみに、この日の夕食はお好み焼き!!

キャベツを4分の1使用なので・・・・、これだけ使ってたったの15円!

また、普通お好み焼きと言ったらキャベツの上にお肉ですが・・・・。

お肉など買う余裕はない!

 

ここは真顔くんの力の見せ所。

ということで、お肉の代わりにナスを入れてボリューム感をアップ↑↑

 

ナスは油を吸うとジューシーとなるので、お肉代わりにぴったり!

お好み焼きの材料は小麦粉にキャベツとナス。

今回は予算の関係で青のりと鰹節はなしで〜す!!

 

ディベ
ディベ

ところで真顔くん!

キャベツってまだいっぱいあるよね。

真顔
真顔

また、1玉と3/4玉も残っているよ!!!!!

 

2日目:農園手伝いで野菜GETの巻

今日は食材を求めて近所の農園へ!

友人の農業を手伝いにいってきました。

ディベ
ディベ

真顔くん! ガ・チ農業やん

真顔
真顔

そうだよぉ〜!

今回の企画の強い味方さ!

農園でビーツという野菜を収穫!

 

そして、野菜セットもゲットしたどぉぉ!

この日の夕食も頂いた野菜も使いつつの小麦粉料理。

お肉食べたいけど、お肉は高くて食べられないもんね。

ディベ
ディベ

真顔くん!野菜がいっぱいあるね。

これだけ食材があればて・ん・ぷ・らもできるんじゃない?

真顔
真顔

えええぇ。

てんぷらって揚げ物だし、めんどくさくて大変そう( ´ ▽ ` )ノ

でも、がっつりしたものを久々食べたいなぁ。

ディベ
ディベ

じゃあ、天ぷらがいいよ!

これだけ野菜が豊富なら、豪華なてんぷらになると思うよ。

 

 

 

材料はししとう・玉ねぎ・ビーツ・人参・なす

野菜を切ったら、小麦粉を水で溶いた天ぷらの衣にいれて揚げていく。

 

切った食材の揚げたら、てんぷらの完成!

 

ディベ
ディベ

真顔くん!

てんぷら美味しそう。

この野菜はほとんどがもらいものだよね

 

真顔
真顔

そうだよぉ〜!持つべきものは友だね!

満腹感・味ともに良い感じ〜♪

1週間1000円生活中とは思えないほど、充実した夕食だったよ。

 

3日目:野菜でカサ増し!の巻

 

真顔
真顔

今日の夕食は大根チャーハン!

ディベ
ディベ

大根????

なんか美味しくなさそう。

真顔
真顔

大根チャーハンとは、大根でお米の量をカサ増しする、究極のビンボー飯なのです!!

ちなみに、お米が貴重だった時代には、大根を米のようにみじん切りにして、お米のようにして食べる料理が実際にあったんだとか。

ディベ
ディベ

真顔くん!チャーハンに大根入れて大丈夫

あまり美味しくなさそうなんだけど・・・・笑

炒めた大根にニラと中華調味料と醤油を入れたら、こんな感じ。

 

ディベ
ディベ

あれ???

意外と美味しそうなチャーハンになったね!!!

 

大根チャーハンだけでは量が少ないので、ナスとビーツの葉を炒めて入れたら完成!

真顔
真顔

美味しいじゃん

僕って料理の天才かも!!!

 

4日目:まだまだ粉を活用しちゃうぞ!の巻

今日の夕食はお好み焼きではなくて、さらに安くできるアレです!

お好み焼きの友達の・・・・。

もんじゃ焼き!!

ディベ
ディベ

ところでもんじゃ焼きって何?

真顔
真顔

もんじゃ焼きとは東京でよく食べられている料理だよ。

四国ではあまり食べないねぇ。

ディベ
ディベ

へぇ〜!

真顔
真顔

小麦粉にソースなどを入れて水で溶かして、千切りしたキャベツを炒めるんだよ。

ディベ
ディベ

東京には珍しい料理があるんだねぇ。

真顔
真顔

作り方はキャベツを炒めて、そのあとにドーナッツを作り、汁を穴の中に入れる。

穴の中の汁が煮詰まったら、キャベツを崩しておこげができるまで加熱したら完成!

専用の小さいヘラで焦げを取りながら食べていくんだよ。

 

ディベ
ディベ

なんか、ビンボー飯みたい!

真顔
真顔

だって、1000円しかくれないんだもん( ;´Д`)

材料はキャベツに小麦粉・ソースだけだから安いよ。

 

5日目:魔法の粉を丸めて・・・の巻

1000円生活も5日目に突入!

真顔くんの調子はどうかなぁ。

今日の料理も魔法の粉をまた使います。

真顔
真顔

ディベくんこんにちは。

最近、お好み焼きにもんじゃ焼きに粉ものばかりで飽きたよ。

ディベ
ディベ

真顔くん!

もう飽きたの?

だったら、あれがあるよ。

真顔
真顔

なになに?

ディベ
ディベ

た・こ・焼・きだよ。

真顔
真顔

たこ焼きって。粉ものじゃん。

ディベ
ディベ

でも、タコが入って海鮮系だよ。

真顔
真顔

それ魅力!

いざ、スーパーヘ!

 

タコは高すぎて買えませんでした。

 

結局のところ、たこ焼きの具材はこないだ買ったキャベツとニラのみ!

小麦粉を水で溶かしてタコなしで丸焼きに!!!

 

真顔
真顔

でも、タコの代わりに、てんぷらの時に作った揚げ玉を入れてタコ感を出す!

ディベ
ディベ

揚げ玉って結局は小麦粉やん。

 

タコが入っていないたこ焼きを作ったら完成。

 

ソースをかけたらなんとなくたこ焼きの雰囲気は楽しめましたとさ。

 

ディベ
ディベ

真顔くん!

毎日お好み焼きにもんじゃ焼き・たこ焼きって大阪人かい。

真顔
真顔

僕ももう粉ものばかりで飽きたよ。

ディベ
ディベ

そりゃそうだよね。

真顔
真顔

あか牛にかつおのたたき食べたい(´Д` )

 

6日目:救世主あらわる!!!の巻

真顔
真顔

今日も疲れた。

家に帰ってゆっくりしよ。

あれ、玄関に何か置いてある。

これはもしかして?

ディベ
ディベ

真顔くん〜♫

何しているの?

真顔
真顔

ディベ君

これってもしかして?

ディベ
ディベ

僕何も知らないよ。

田舎ではよく近所の人がもらい物を置いていくからね。

 

 


食材がなくなりかけてきた、このタイミングでの、おすそわけは非常にありがたい!!!!!!

パンが来たということで、夜はサンドイッチを作る事に!

 

 

加熱した野菜をマヨネーズなどであえてポテサラサンドにしてみました。

とっても簡単ですよ〜。

出来上がったポテトサラダをサンドイッチに挟んだらとっても美味しいサンドイッチ。

真顔
真顔

あと、1日で1000円の食費生活も終わる(´Д` )

7日目:燃え尽きた真顔くんの巻

本日が1000円生活7日目の最終日。

やっと今日で魔法が解ける記念日です。

真顔
真顔

やっと、1000円生活終わりだ・・・・。

ディベ
ディベ

ところで真顔くん1000円生活どうなの?

真顔
真顔

もう今は燃え尽きて何も考えられないよ・・・・・。

最終日の夕食は疲れたので、

す・い・と・んのみ!!

 

すいとん汁とは小麦粉を水で練ってそれを味噌汁に入れたもの。

意外とじゃがいもと小麦粉でお腹いっぱいになるんだよ。

 

1000円生活も本日で終了!

真顔
真顔

もう二度とやりたくない・・・・。

ディベ
ディベ

今食べたいものある?

真顔
真顔

もちろん、あか牛にかつお食べたいよ。


1週間でかかった食費は・・・・?

ディベ
ディベ

結局どれくらいかかったのかな?

まさか1000円超えてないよね

真顔
真顔

そんなことないと思うよ!

真顔
真顔

なんと628円!!!!!!

ディベ
ディベ

すごいね!1000円どころか、500円でもいけたかも!

真顔
真顔

500円ではさすがに無理だよ。

友人や近所の方からの頂き物で乗り切れたね!

ディベ
ディベ

・・・・・っていうか、もらいのもの総額が2800円なので失格!

次回も、過酷なものをやってもらいます!

真顔
真顔

なんでだよ(´Д` )

節約料理を食べ続けた結果・・・・笑


ディベ
ディベ

でも、1000円で意外と行きられるんだね。

これで田舎の生活費の低さがアピールできたかなぁ〜。

真顔
真顔

頑張ったよ。

お肉とかタンパク質は食べられなかったけど。。。

 

ディベ
ディベ

あれ?

なんか真顔くんやつれた?

真顔
真顔

そうかもね。

だって、野菜と小麦粉しか食べてないもん。

真顔
真顔

なんと1週間で、

1.6キロも痩せたよ。

ディベ
ディベ

じゃあ次回はダイエットできる企画をするね。

多分( ^ω^ )。

真顔
真顔

もう、大変な企画はい・や・だ